
ヨガスタジオ【esse】のプライベートヨガレッスンは、
普通のヨガレッスンとは一味違います。
今日はそのポイントを、お伝えしたいと思います!
秘密1:ひとりひとりに合ったヨガの形を考案
今まで述べ530人のレッスン生が、プライベートレッスンに通ってくださっています。
本当に多く方がいらっしゃってくださり、心から感謝しております。
例えば、膝関節(半月板)に大きな不安を抱えてスタートされた50代女性。
その方は、最初はヨガポーズの練習というよりは、ファンクショナル・トレーニングのようなことを一緒にやっていきました。筋肉と関節の使い方に注目し、膝に負担がかからないよう、筋肉の強さと柔軟性を向上させることに重きを置いてきました。
現在ではファンクショナル・トレーニングを終了し、太陽礼拝はもちろん、どのアサナも非常に滑らかで、膝の痛みもなく、素晴らしい向上を遂げてらっしゃいます。
僕自身が、肩関節脱臼・両膝靭帯損傷・両足首靭帯断裂・脳動脈瘤クリッピング手術などたくさんの怪我や手術をしてきましたが、
すべてヨガを通じて改善させることができています。
そんなこともあって、怪我や病気を抱えていらっしゃる方も多く受講いただいています。
どんな怪我や故障があっても、ヨガは安全に取り組めます。
無理せず、安全に、できる限りのことを少しずつ深めていくプライベートヨガ。
そこに大きな意味を見出したからこそ、
レッスンのほとんどをプライベートとし、運営させてもらっています。
秘密2:インストラクターが通えるクオリティ
プライベートレッスンに通われる方のおよそ半数が、現役ヨガインストラクターまたはRYT200受講中の方です。
「アーサナを正しく理解したい」
「難易度の高いアーサナを自分のものにしたい」
「アジャストも学びたい」
みなさんがたくさんの高い志の中で、プライベートレッスンに通っていただいています。
中には、憧れのアーサナに焦点を向けてレッスンに通う方も。
例えば、エーカ・パーダ・ラージャ・カポターサナのバックベンド。
例えば、ピンチャ・マユラーサナ。
僕にできることは、すべて全力でお伝えしていきます。
僕のスタイルは基本的にアライメントを重視したヴィンヤサ・フローなので、
・解剖学についてより知りたい!
・フローのつなぎ目を深めたい!
・流れのあるヨガを目指したい!
・たくさん動きたい!
そんなお気持ちにもしっかりお応えできると思います。
プロボクサー、バスケットボール選手、水泳選手、ラガーマン、柔道家・・・
スポーツや格闘技を生業とする方々にも通っていただいています。
ヨガの本質は、人間の動き方の本質に迫ることのできるもの。
ぜひご興味ある方は、お気軽にいらしてください!
秘密3:ヨガポーズの画像をプレゼント
毎レッスンを動画で撮影していきます。その動画の中からいくつかピックアップして
みなさんの画像をレッスン後にメールでお送りしています。
レッスン中にももちろんお伝えしていますが、
自分の画像を見直すと、「得意なところ」「苦手なところ」が明確に分かるようになります。
もちろんアドバイスも添えて、お送りいたします。
自分を客観視することで、次の糧とする。
この繰り返しの中で、正しく安全な成長を感じていただけることでしょう。
秘密4:食の話、睡眠の話、生活の話 etc
食については僕自身が以前にレストランでソムリエとして勤務していた経験があるので
たくさんのことをみなさまにお伝えできると思っています。
また、減量したい方もぜひ!
僕は現在170cm 62kg程度ですが、
今までで一番大きかった時には109kgもの体重がありました。
正しく、安全に減量できる食事方法もお伝えできますので、ご安心を。
減量する食事だけでなく、
心と体のバランスを取りやすい食のあり方についてもみなさまにお伝えしています。
秘密5:ヨガだけじゃない! 気功、禅、太極拳からもヒントを。
ヨガが全てだとは、僕も思っていません。
よいものからはたくさん吸収できることがあります。
受講生はみなさん感じていただいていますが、
esseでのヨガの呼吸法は、坐禅の呼吸にヒントを得ています。
直立姿勢は太極拳からヒントを。
お伝えしているセルフマッサージは、運動生理学を学んで。
各アーサナの紡ぎ方はアレクサンダーテクニークも参考に。
僕自身が時間とお金をかけて学んできたことの全てを、
プライベートヨガレッスンに注ぎ込んでいきます。
ヨガスタジオesse 代表 淵江亮一
<特典>
① ヨガシークエンス動画
講師があなたと一緒に考えた「あなただけのヨガ」の動画をプレゼントします。忙しくてスタジオに来れない時も自宅で手軽に練習出来るようになるはずです。
下の動画は、講師自身が40分のプラクティスを行ったものをそのまま掲載しています。当コースはアサナに充てる時間を約45分に設定しているので、それとほぼ同じ長さのヨガの練習です。コースが修了する頃には、みなさんが自身の力で40分程度の練習が出来るように目指していきます。
② 毎レッスンでのデジタル画像
ご自身の身体への理解を深めていくため、全てのプライベートレッスンで撮影した画像を3〜5枚程度、デジタルデータにてお渡ししていきます。
③ フォローアップクラスのご案内
一度ご入会いただいた方にはコース修了後もフォローアップクラスを「特別会員価格」にてご案内いたします。
④ 7日以内 全額返金保障
初回クラスを受講してから7日間に、「全く効果を感じない」と思われた場合、受講料を全額返金いたします。
⑤ グループレッスン 3回分チケットプレゼント
日曜午前を中心に開催しているグループレッスンのチケットを、3回分プレゼントします。