
朝起きて、家のまわりを散歩しながら花の写真を撮っていると、
上空が気になり、空を見上げてみた。
レンガ造りの建物の向こう側、美しい半月が宙に浮かび、
時の移ろいと共にゆっくりとその光を弱めながらも、
確かに月はそこに存在していた。
2018年10月2日 下弦の月 小潮
・
下弦の月のことが気になって、少し調べ物をしていると
「下弦:不必要なものを手放す」
「下弦のアファメーション:Now that I am receiving my intention, I give back from a place of abundance. 」
そんな言葉があった。
英語の直訳だと情緒がなくなってしまう感じがしますが、
願いや意志を受け取り、豊かさと感謝を宇宙へお返しする
そう訳してみると少し落ち着いた。
なるほど。

確かに。自分の経験の中でも、そんなイメージをこのアサナに抱いている。
意志を内包し、感謝を解放するようなイメージ。
不思議だなー。
あまりスピリチュアル系の本や記事は読まないタイプなのですが、
たまに目にするとどんぴしゃりと自分の経験と重なる部分があることが多い。
やっぱり宇宙と人間は繋がっていますね。
それにしても月は美しいですね。
心が洗われた気がします。
ではでは、今日もよい1日を!
ふちえりょういち